お客様から頂いたお声 替え時はいつでしょう?

こんにちは!cloth×biyori (クロスビヨリ。)です(*´-`)

6月2日の日曜日は、Heart Connection(ハトコネ)の『ハトコネサロン初芝』開催日でした。


いつもの愉快なメンバーと共に、お客様と楽しい時間を過ごさせていただきました。

お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました♪


cloth×biyori ブースにも

はじめまして!のお客様、

いつもありがとうございます!のお客様が足を運んでくださいました。


アクセサリーを手に取っていただいたり、

お洋服をご試着いただいたり…と、お気に入り探しを沢山していただきました♪


やはり、blog等SNSでご覧いただくだけでなく、

(商品を上手に伝え切れる腕が無いのも、問題ですが…(T ^ T))

ひとつ、ひとつ手に取って確認いただけると、より商品の事を知ってもらえるのが、本当に嬉しいです。

私も喋りまくりますし(笑)


「ご試着はタダですので〜(笑)」(大阪っぽい?)

なんてお声掛けをさせていただくのですが、今まで選ばれなかったカラーも、気軽にチャレンジしてくださいます。


アクセサリーやお洋服をご自身に合わせていただく事で、想像されていた以上の化学変化のような…新しい発見をしていただく事って多々あるんです(´艸`*)


着心地は勿論ですが、お悩み事にも対応できてるかどうか?も、一緒に確認してもらってます♪


会場となる 手しごとコミュニティスペース創ぞうの樹での開催も随分長くなってきて…

お顔馴染みのお客様も随分増えていただけた事も、本当に嬉しいです。


今日は、

2015年頃より足を運んでくださるお客様からいただいたお声をご紹介♪


本当に開催毎に足を運んでくださって、お洋服を選んでくださいます。

新着が無い時は、バッグだったり、身に付けるものだったり。

「cloth×biyori のファンです」と言ってくださるお客様。

1番最初にご購入いただいた時は、イベント後で…

当日来れなかったお客様の為に、創ぞうの樹にお洋服を置かせてもらってたんです。

私はその場に居なかったんですね…。


スタッフさんから、着画を見せていただいた時は、

もう既に「お客様のお洋服」に変わっていて…

cloth×biyori のお洋服と作り手が気づかなかった!(笑)

本当にお似合い過ぎて、ビックリしたくらいです(//∇//)


■お客様より■

…お洋服の替え時っていつですか?

もう気に入りすぎて、着過ぎています。

市販品で、友達に褒められる事って無いんですが、

cloth×biyori さんのお洋服を着てる日は、いつも「似合ってるね」って言われるんです。

長く着ているけれど、全くほつれる事も無いし、(市販品では、縫い目が気になってしょうがない!とおっしゃってました)

いつまで着ていいのかな?って思うんです。

いつまでも着れるので、替え時が分からなくって(笑)

(随分短くのご紹介ですが、たくさんの嬉しい言葉をいただきました。)

いつも嬉しいメッセージをいただくのですが、今回も、本当に胸が熱くなるお言葉を頂戴して♪


blogでご紹介してもいいですか?

なんて、厚かましくお願いしたら、快く「勿論!」って言ってくださったので、この場をお借りして(//∇//)

お気に入りの服は、本当にヘビーローテーションしてくださってるようで、

「この服無くなったら、どうしよ?」と思ってくださってるくらい!


ひとつ ひとつ手作りなので、もう一度となってもサイズにも若干の違いが出てくると思います。

また、より良いモノを…と思って、日々製作方法を模索していますので、違和感も出るかもしれません。

なので、お気に入り2号の際は、その服を預けてください!ってお願いしました(´艸`*)


長く着ていただける事は、本当に有難い事で、

私自身も、ご購入いただいたからには、長く寄り添わせていただきたい!との思いから、縫製しています。

何より…お客様ご自身が、お洋服達を大切にしてくださってるんだなぁ~って、

お話の中から感じさせていただく事ができました ( ´艸`)


市販品とは違い、ひとつひとつ手作りです。

お値段もどうしても上がります。


それでも、cloth×biyori のお洋服がいい!と、

これからも言っていただけるように、私も日々努力して、進んで参りたいと思います( ´∀`)


生地の事、デザインの事もたくさんお話しさせていただきました。


パワーをいっぱいありがとうございます!

お客様のお声で、いつもやる気いただいてますヽ(´∀`。)ノ

cloth×biyori

オトナ女子の毎日に寄り添えるような 手作りお洋服、服飾雑貨をご紹介しています。 既製品とはまた違った、 手から生まれるあたたかみも 一緒にお届けできたら・・・ とっても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 2017年、新たにオリジナルショップ 「a.recole-ア・レコレ-」ができました。 ぜひとも ご覧いただけると嬉しいです!

0コメント

  • 1000 / 1000